銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

リケン(6462)

(9/26)

3,700.0

-25.00(-0.67%)

  • 業績適正株価 -

事業内容

  • 日系向けピストンリングのトップ。日系以外、船舶、建機用も開拓。シールリング、カムシャフトも扱う。

株価天気予報

続伸続落 下落1日目
PER(予想) 8.64
PBR(実績) 0.41
PSR 0.46
配当利回り -%
自己資本比率 71.5%
時価総額 395億4900万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
- -3,700円(-100.0%)

指数との騰落率比較

リケン 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 18.40% -6.51% -8.42% -7.59% -0.29%
3ヶ月 23.33% -12.93% -10.87% -7.27% -7.02%
6ヶ月 48.42% -8.13% -7.87% -7.70% -13.20%
1年 56.78% -12.81% -9.21% -14.20% -13.07%
日本株予想:地合い弱い 木材などに打診買いも

4日の日経平均はー956円の3万3780円となり続落。

個別銘柄では、ルネサスエレクトロニクスやフジクラなどが売られたほか、川崎重工業、みずほフィナンシャルグループ、太陽誘電などが下落した。ただ小売業のニトリホールディングスなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均はー2168円と売り地合いであったが、4日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では不動産業のグッドコムアセットやキユーピーなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

同業種機械 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 6408 小倉クラッチ +3.08% 3,350
2 6367 ダイキン工業 +1.14% 16,000
3 6135 牧野フライス製作所 +0.62% 11,400
4 6131 浜井産業 +0.08% 1,313
5 6411 中野冷機 0.00% 5,170
6 6248 横田製作所 -0.13% 1,497
7 6230 SANEI -0.16% 1,842
8 6383 ダイフク -0.48% 3,502
9 6342 太平製作所 -0.60% 2,979
10 6155 高松機械工業 -0.66% 453
11 6013 タクマ -0.73% 1,768
12 6265 妙徳 -0.75% 1,974
13 6307 サンセイ -0.82% 362
14 6332 月島ホールディングス -0.88% 1,680
15 6345 アイチ コーポレーション -1.35% 1,244
16 6144 西部電機 -1.40% 1,825
17 6267 ゼネラルパッカー -1.41% 2,797
18 6217 津田駒工業 -1.60% 370
19 6406 フジテック -1.64% 5,631
20 6465 ホシザキ -1.86% 5,377

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    リケン(6462)

    3,700.0円 395億4900万 8.64 5.10% 71.5% -%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    日本ピストンリング(6461)

    -円 157億6000万 5.80倍 5.20% 52.40% 3.72%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    TPR(6463)

    2,026円 694億9200万 11.90倍 2.90% 50.50% 2.86%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ユーシン(6985)

    -円 - 663.80倍 0.20% 22.80% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)