銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(4/14)

755.0

+15.00(2.03%)

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

時系列

日付 始値 高値 安値 終値 前日比 前日比%
2025/04/14 755 760 745 75515 2.03%
2025/04/11 708 745 697 740-24 -3.14%
2025/04/10 782 787 748 76475 10.89%
2025/04/09 706 706 679 689-51 -6.89%
2025/04/08 717 759 717 74062 9.14%
2025/04/07 665 697 654 678-52 -7.12%
2025/04/04 755 757 712 730-55 -7.01%
2025/04/03 780 796 773 785-39 -4.73%
2025/04/02 833 833 809 824-11 -1.32%
2025/04/01 850 850 835 83515 1.83%
2025/03/31 842 842 817 820-37 -4.32%
2025/03/28 865 874 854 857-15 -1.72%
2025/03/27 881 885 870 882-7 -0.79%
2025/03/26 881 894 872 8899 1.02%
2025/03/25 880 894 875 88013 1.50%
2025/03/24 875 875 862 8672 0.23%
2025/03/21 868 880 865 865-18 -2.04%
2025/03/19 882 893 880 883-3 -0.34%
2025/03/18 865 887 865 88636 4.24%
もっと見る
4/14(月) 16:30
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

14日の日経平均は+396円の3万3982円となり反発。

個別銘柄では、太陽誘電やアルプスアルパインなどが買われたほか、中外製薬、住友金属鉱山、アドバンテストなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2032円と売り地合いであったが、14日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、中外製薬やエーザイなどが買われた。非鉄金属の住友金属鉱山やDOWAホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む