銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

チムニー(3178)配当

(4/10)

1,207.0

+38.00(3.25%)

事業内容

  • 酒販店やまやの傘下にある居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」を直営とFCで展開。受託食堂も育成している。

配当

  • 予想配当利回り 0.83%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 0.83 %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 10.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 0年
利回り 過去5年平均 0.48 % »
利回り 過去10年平均 0.71 % »
権利付き最終日 2025年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2869 位 /4,308 »
同業種中 218 位 /387 »
日本株予想:売りが続く ディフェンシブは買い仕込みか

9日の日経平均はー1299円の3万1714円となり反落。

個別銘柄では、安川電機や太陽誘電などが売られたほか、レーザーテック、コニカミノルタ、シャープなどが下落した。ただ機械の日本製鋼所などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2605円と売り地合いであったが、9日の東京株式市場は反落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。電気機器のレーザーテック、機械のディスコなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。医薬品のクオリプスなどが上昇、また割安な日本ピグメントホールディングスなども買いの入る場面が見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種小売業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7523 アールビバン 9.82% 減配3 1,018 +7.00
(0.69%)
2 8219 青山商事 6.43% 減配4 1,976 +62.00
(3.24%)
3 9856 ケーユーホールディングス 5.51% 減配1 1,034 +51.00
(5.19%)
4 3548 バロックジャパンリミテ... 5.50% 減配1 691 +30.00
(4.54%)
5 7646 PLANT 5.43% 減配2 1,380 +37.00
(2.76%)
6 3353 メディカル一光グループ 5.28% 減配1 2,274 +107.00
(4.94%)
7 9904 ベリテ 5.26% 減配2 352 +11.00
(3.23%)
8 8005 スクロール 5.24% 減配1 983 +34.00
(3.58%)
9 7463 アドヴァングループ 5.23% 非減配10 765 +21.00
(2.82%)
10 3416 ピクスタ 5.19% - 867 +54.00
(6.64%)
11 7593 VTホールディングス 4.98% 減配1 482 +13.00
(2.77%)
12 8291 日産東京販売ホールディ... 4.98% 減配2 482 +23.00
(5.01%)
13 8289 Olympicグループ 4.95% 非減配10 404 +6.00
(1.51%)
14 3375 ZOA 4.95% 減配1 1,414 +6.00
(0.43%)
15 9275 ナルミヤ・インターナシ... 4.87% 減配3 1,190 +23.00
(1.97%)
16 3538 ウイルプラスホールディ... 4.83% 非減配8 933 +40.00
(4.48%)
17 3352 バッファロー 4.80% 減配1 1,250 +70.00
(5.93%)
18 8173 上新電機 4.76% 非減配10 2,099 +72.00
(3.55%)
19 8230 はせがわ 4.73% 減配3 317 +7.00
(2.26%)
20 7494 コナカ 4.72% 減配1 212 +4.00
(1.92%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート