銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

カナミックネットワーク(3939)配当

(4/1)

422.0

-5.00(-1.17%)

事業内容

  • ネット広告も行うが、主に医師会・自治体・介護サービス事業者用クラウドサービスで収入を得る。

配当

  • 予想配当利回り 1.78%
  • 直近増配率 83.33%
  • 連続増配(過去10年) 5年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 1.78 %
配当額(実績) 2.00円
配当額(予想) 7.50円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 5年
減配なし年数(過去10年) 9年
利回り 過去5年平均 0.82 % »
利回り 過去10年平均 0.56 % »
権利付き最終日 2025年9月26日
配当月 9月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2365 位 /4,307 »
同業種中 209 位 /585 »
日本株予想:相場心理に強さ 円高余地を意識も

1日の日経平均は+6円の3万5624円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、第一三共や野村総合研究所などが買われたほか、中部電力、TOPPANホールディングス、東レなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均はー2168円と売り地合いであったが、1日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の第一三共や武田薬品工業などが上昇。また電気・ガス業の中部電力や大阪瓦斯も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のクオンタムソリューションズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9466 アイドママーケティング... 5.98% 減配2 251 -3.00
(-1.18%)
2 2411 ゲンダイエージェンシー 5.43% 減配2 368 -4.00
(-1.08%)
3 4644 イマジニア 5.39% 減配2 1,020 0.00
(0.00%)
4 3924 ランドコンピュータ 5.22% 減配1 690 +12.00
(1.77%)
5 9640 セゾンテクノロジー 5.08% 減配2 1,772 0.00
(0.00%)
6 3633 GMOペパボ 4.76% 減配5 1,407 -6.00
(-0.42%)
7 4725 CAC Holdings 4.75% 減配1 2,104 +32.00
(1.54%)
8 4486 ユナイトアンドグロウ 4.75% 連続増配4 1,180 -15.00
(-1.26%)
9 9629 ピー・シー・エー 4.71% 減配3 1,763 +9.00
(0.51%)
10 6888 アクモス 4.62% 減配1 541 -1.00
(-0.18%)
11 2329 東北新社 4.62% 減配2 563 -10.00
(-1.75%)
12 9698 クレオ 4.55% 減配1 1,120 +3.00
(0.27%)
13 4171 グローバルインフォメー... 4.50% 連続増配3 1,334 -6.00
(-0.45%)
14 9446 サカイホールディングス 4.49% 減配1 445 -1.00
(-0.22%)
15 4800 オリコン 4.44% 非減配10 811 +1.00
(0.12%)
16 4820 イーエムシステムズ 4.44% 非減配10 789 -4.00
(-0.50%)
17 9445 フォーバルテレコム 4.38% 非減配10 457 -3.00
(-0.65%)
18 9709 NCS&A 4.31% 減配3 928 +5.00
(0.54%)
19 3912 モバイルファクトリー 4.27% 減配1 936 +3.00
(0.32%)
20 3657 ポールトゥウィン・ピッ... 4.15% 非減配10 386 -5.00
(-1.28%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス