銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

三菱製鋼(5632)配当

(4/10)

1,391.0

+119.00(9.36%)

事業内容

  • 日本製鉄と原料調達面で関係が深い。生産拠点を北米・アジアに持つ。ばね・特殊鋼(自動車・建機用)を製造。

配当

  • 予想配当利回り 4.60%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.60 %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 64.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 1年
利回り 過去5年平均 2.68 % »
利回り 過去10年平均 2.84 % »
権利付き最終日 2025年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 489 位 /4,308 »
同業種中 19 位 /46 »
日本株予想:幅広い買い 円高余地を意識も

10日の日経平均は+2894円の3万4609円となり反発。

個別銘柄では、フジクラやルネサスエレクトロニクスなどが買われたほか、レーザーテック、川崎重工業、住友電気工業などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー3904円と売り地合いであったが、10日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、フジクラや住友電気工業などが買われた。電気機器のレーザーテックやソシオネクストも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種鉄鋼 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 5541 大平洋金属 8.06% 減配4 1,675 +83.00
(5.21%)
2 7305 新家工業 6.79% 非減配10 4,420 +170.00
(4.00%)
3 5410 合同製鐵 6.54% 減配4 3,670 +200.00
(5.76%)
4 5406 神戸製鋼所 6.24% 減配4 1,603 +103.00
(6.87%)
5 5411 ジェイ エフ イー ホ... 5.99% 減配4 1,669 +90.00
(5.70%)
6 5445 東京鐵鋼 5.99% 減配4 5,590 +260.00
(4.88%)
7 5451 淀川製鋼所 5.91% 減配1 5,630 +210.00
(3.87%)
8 5480 日本冶金工業 5.70% 減配1 3,860 +285.00
(7.97%)
9 5408 中山製鋼所 5.67% 減配1 705 +38.00
(5.70%)
10 5401 日本製鉄 5.34% 減配2 2,998 +163.50
(5.77%)
11 5602 栗本鐵工所 5.28% 非減配10 4,340 +145.00
(3.46%)
12 5444 大和工業 5.24% 減配1 7,638 +373.00
(5.13%)
13 5603 虹技 5.14% 減配3 1,167 +81.00
(7.46%)
14 5440 共英製鋼 5.06% 減配3 1,779 +81.00
(4.77%)
15 5659 日本精線 5.00% 減配1 1,119 +50.00
(4.68%)
16 5695 パウダーテック 4.95% 減配1 2,022 -13.00
(-0.64%)
17 5644 メタルアート 4.68% 減配1 2,841 +164.00
(6.13%)
18 5471 大同特殊鋼 4.62% 減配2 1,018 +54.10
(5.62%)
19 5632 三菱製鋼 4.60% 減配1 1,391 +119.00
(9.36%)
20 5458 高砂鐵工 4.43% 減配1 902 +33.00
(3.80%)
【PR】口座開設で詳細なAIチャート予測