銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(4/11)

524.0

+4.00(0.77%)

事業内容

  • 独自の自転車や遊具などの商品を扱う、バンダイナムコグループ会社。企画・開発のメインは知育玩具(乳幼児向け)。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -25.64%
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 58.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 0年
利回り 過去5年平均 4.41 % »
利回り 過去10年平均 4.51 % »
権利付き最終日 2026年1月28日予定
配当月 1月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3110 位 /4,308 »
同業種中 97 位 /120 »
日本株予想:地合い弱い 好業績銘柄は押し目買いか

11日の日経平均はー1024円の3万3585円となり反落。

個別銘柄では、花王やソニーグループなどが売られたほか、セイコーエプソン、東京海上ホールディングス、大塚ホールディングスなどが下落した。ただサービス業のベイカレントなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー1009円と売り地合いであったが、11日の東京株式市場は反落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では食料品のわらべや日洋ホールディングスやベイカレントなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種その他製品 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7944 ローランド 5.64% 連続増配3 3,015 -35.00
(-1.15%)
2 7879 ノダ 5.39% 減配1 668 +3.00
(0.45%)
3 7955 クリナップ 4.97% 減配1 624 -9.00
(-1.42%)
4 7795 KYORITSU 4.97% - 151 -3.00
(-1.95%)
5 7822 永大産業 4.88% 減配3 205 +1.00
(0.49%)
6 7994 オカムラ 4.85% 非減配10 1,857 -33.00
(-1.75%)
7 7812 クレステック 4.74% 減配3 1,603 -20.00
(-1.23%)
8 7847 グラファイトデザイン 4.72% 減配2 635 +3.00
(0.47%)
9 7872 エステールホールディン... 4.70% 減配2 575 +1.00
(0.17%)
10 7949 小松ウオール工業 4.67% 非減配10 1,393 +4.00
(0.29%)
11 7957 フジコピアン 4.63% 減配3 1,381 +22.00
(1.62%)
12 7856 萩原工業 4.54% 非減配10 1,432 -10.00
(-0.69%)
13 7990 グローブライド 4.52% 連続増配10 1,768 -27.00
(-1.50%)
14 7915 NISSHA 4.51% 減配1 1,109 -49.00
(-4.23%)
15 7987 ナカバヤシ 4.50% 減配1 489 -2.00
(-0.41%)
16 7820 ニホンフラッシュ 4.47% 非減配10 806 -1.00
(-0.12%)
17 7956 ピジョン 4.44% 非減配10 1,710 -8.50
(-0.49%)
18 7791 ドリームベッド 4.38% - 753 -8.00
(-1.05%)
19 7893 プロネクサス 4.38% 減配1 1,187 -25.00
(-2.06%)
20 7953 菊水化学工業 4.35% 減配1 368 +1.00
(0.27%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート