※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
銘柄名称 | 株価 | 1週間比 | 1ヶ月比 | 前日比% | 配当 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9433 | KDDI | 2,518 | +8.21% | +4.72% | +5.89% | 2.88% |
2 | 9434 | ソフトバンク | 210 | +0.43% | -1.55% | +3.55% | 4.10% |
3 | 7832 | バンダイナムコホールディングス | 4,895 | -1.88% | -1.09% | +9.17% | 1.45% |
4 | 6702 | 富士通 | 2,862 | -3.21% | -8.05% | +9.57% | 0.98% |
5 | 2432 | ディー・エヌ・エー | 3,374 | -4.15% | -0.15% | +10.55% | - |
6 | 3407 | 旭化成 | 994 | -4.28% | -5.37% | +8.66% | 3.62% |
7 | 6758 | ソニーグループ | 3,527 | -4.42% | -1.18% | +13.52% | 0.57% |
8 | 6988 | 日東電工 | 2,624 | -4.53% | -7.44% | +13.77% | 2.13% |
9 | 6971 | 京セラ | 1,621 | -4.76% | -4.65% | +8.10% | 3.08% |
10 | 7751 | キヤノン | 4,411 | -6.05% | -14.47% | +9.86% | 3.63% |
11 | 6479 | ミネベアミツミ | 2,011 | -7.69% | -12.97% | +11.20% | 2.24% |
12 | 6770 | アルプスアルパイン | 1,351 | -7.91% | -14.23% | +9.22% | 4.44% |
13 | 9984 | ソフトバンクグループ | 6,770 | -9.31% | -14.87% | +11.53% | 0.65% |
14 | 6762 | TDK | 1,388 | -9.49% | -11.31% | +11.40% | 2.02% |
15 | 4324 | 電通グループ | 2,928 | -9.67% | -10.88% | +8.81% | 4.77% |
16 | 5802 | 住友電気工業 | 2,150 | -10.90% | -19.72% | +15.07% | 3.58% |
17 | 6981 | 村田製作所 | 2,090 | -12.22% | -18.85% | +11.71% | 2.58% |
18 | 6753 | シャープ | 803 | -12.56% | -16.05% | +10.99% | - |
19 | 6976 | 太陽誘電 | 2,015 | -20.32% | -20.06% | +14.16% | 4.47% |
10日の日経平均は+2894円の3万4609円となり反発。
個別銘柄では、フジクラやルネサスエレクトロニクスなどが買われたほか、レーザーテック、川崎重工業、住友電気工業などが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー3904円と売り地合いであったが、10日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、フジクラや住友電気工業などが買われた。電気機器のレーザーテックやソシオネクストも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ドリームインキュベータ | 16.29 % |
2 | ダイドーリミテッド | 12.55 % |
3 | 東洋証券 | 10.66 % |