銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

santec Holdings(6777)配当

(2/20)

6,050.0

-260.00(-4.12%)

事業内容

  • OCT拡大に挑戦。オリジナル製品多数(光部品で波長モニター等)。光測定器、光通信用部品が両輪

配当

  • 予想配当利回り 2.31%
  • 直近増配率 100.00%
  • 連続増配(過去10年) 3年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 2.31 %
配当額(実績) 80.00円
配当額(予想) 140.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 3年
減配なし年数(過去10年) 3年
利回り 過去5年平均 2.30 % »
利回り 過去10年平均 2.16 % »
権利付き最終日 2025年3月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1967 位 /4,294 »
同業種中 126 位 /264 »
日本株予想:売り拡大 業績期待株に物色観測

20日の日経平均はー487円の3万8678円となり続落。

個別銘柄では、横浜ゴムや日野自動車などが売られたほか、スバル(SUBARU)、清水建設、J.フロント リテイリングなどが下落した。ただガラス・土石製品のTOTOなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー408円と売り地合いであったが、20日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値ではサービス業の土木管理総合試験所やくら寿司など、押し目買いの入る銘柄も見られた。

目先では時間外の米株指数先物が弱く推移しており、この流れを引き継いで米株式市場および直近の日本株は頭重い展開か。当面の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種電気機器 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6919 ケル 5.63% 減配1 1,422 -20.00
(-1.39%)
2 6817 スミダコーポレーション 5.53% 減配3 959 -14.00
(-1.44%)
3 6905 コーセル 5.40% 減配4 1,018 -14.00
(-1.36%)
4 6798 SMK 5.18% 減配4 2,703 -36.00
(-1.31%)
5 6677 エスケーエレクトロニクス 5.17% 減配2 2,397 -47.00
(-1.92%)
6 6757 OSGコーポレーション 5.16% 非減配10 775 +3.00
(0.39%)
7 6652 IDEC 5.13% 非減配10 2,533 -24.00
(-0.94%)
8 6989 北陸電気工業 5.03% 減配1 1,590 -16.00
(-1.00%)
9 6844 新電元工業 4.99% 減配2 2,607 -31.00
(-1.18%)
10 6928 エノモト 4.96% 非減配8 1,431 -19.00
(-1.31%)
11 6737 EIZO 4.96% 連続増配10 2,119 -36.00
(-1.67%)
12 6718 アイホン 4.95% 減配2 2,624 -21.00
(-0.79%)
13 6771 池上通信機 4.90% 減配4 673 0.00
(0.00%)
14 6899 ASTI 4.88% 減配3 2,252 -28.00
(-1.23%)
15 6658 シライ電子工業 4.81% 減配1 624 -9.00
(-1.42%)
16 6853 共和電業 4.77% 減配1 419 -5.00
(-1.18%)
17 6694 ズーム 4.74% 減配4 675 +4.00
(0.60%)
18 6962 大真空 4.72% 減配4 593 -9.00
(-1.50%)
19 6785 鈴木 4.69% 減配2 1,706 +14.00
(0.83%)
20 6929 日本セラミック 4.65% 減配2 2,688 +13.00
(0.49%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス